チャットレディは札幌でもサイトを掛け持ちしてお仕事するのもテクニックの一つ!

この記事は「☆ことり☆」が書きました☆

誰かと築く、「きれい」な私。明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします!

みなさんは働くとき、何を重視していますか??例えば、労働時間やお給料、勤務先と自宅の距離、仕事内容などそれぞれだと思います。今でも物価の値上がりが続いているため、ほとんどの方はお給料の金額を気にしているのではないでしょうか。いくら稼いでも足りない、安心できない方は副業をすることをオススメします。そして、チャットレディは副業として人気であり、また効率良く稼げるお仕事ですが、チャットレディ1本で働きたいという方もいらっしゃるのではないでしょうか?今回は、チャットレディ内で「掛け持ち」することでどのようなメリットがあるのか、お話していこうと思います!

・チャットレディで言う「掛け持ち」とは?

チャットレディで言われる「掛け持ち」とは、1つのサイトだけで働くのではなく複数のサイトを利用して働くことを意味します。もしかしたらピンと来ない方もいらっしゃるかもしれませんが、勤務地や所属は違うけれど仕事内容は同じなので、副業としてチャットレディをするよりもはるかに働きやすく、仕事の上達も早いので稼ぎやすくなります。

・「掛け持ち」することのメリットとは?

チャットレディを掛け持ちするメリットは3つあります。

①とにかく稼ぎやすい!!

チャットレディサイトを掛け持ちすることで、チャットレディのお仕事に慣れるスピードが速く、コツを掴みやすくなります。また、さまざまなお客様と出会えることから、1つのサイトだけでは分からなかったお客様への会話のポイントや対応など、自身のスキルアップにも繋がります。自分の魅力が増えればおのずと固定のお客様が増え、報酬アップ間違いなしです!また、他のチャットレディはどんな風に対応しているのか、どんな風に売れているのか勉強にもなるので、1つのサイトだけに固執していると自分のスタイルが風化し、お客様に飽きられてしまうこともあるでしょう。待機時間には、自身と同じチャットレディの観察をしてみてはいいかがでしょうか?

②お客様が多い時を狙える!

チャットレディでは、各サイトによってイベントが行われています。イベントの日にちはサイトによってまちまちですが、お客様が集まりやすいイベント日には欠かさずインしておきたいですよね。お客様もチャットレディサイトを複数登録している事が多く、他サイトでイベントがあればその日は他サイトに一日中お客様を取られてしまう可能性があります。このようなお客様の流動に合わせて、自らもお客様が集まりやすい時間・日にちを見極めて働くことで稼ぎやすくなります。また、色んなサイトで顔を出しておけば「あれ、この子なんか見たことがあるぞ」と覚えてもらいやすくなり、固定のお客様もつきやすくなるかもしれません。

③悪いお客様に出会いづらくなる

チャットレディをしていて、良いお客様に出会うこともあれば悪いお客様に出会うこともあります。良いお客様とだけチャットできればいいのですが、粘着質だったり嫌がらせをしてくるお客様がきた場合、ブロックなどお客様とチャットできなくする方法はいくつかありますが、できるだけ穏便に済ませたいですよね。嫌だな、と感じたらそのサイトでは一旦お休みして、別のサイトで働くようにしてみましょう。そうすることでチャットレディは続けられますし、ほとぼりが冷めたらまたそのサイトに戻って働くことができます。嫌な人に精神的な体力を使わないためにも、掛け持ちはオススメなのです。

・掛け持ちする上で大切なこと、とは

掛け持ちをする上で、これだけは絶対に忘れてはいけない!ということが1つだけあります。それは複数サイトで「同時待機をしてはいけない」ということです。お客様が来るまでチャットレディは待機していますが、それぞれのサイトでお客様と繋がってしまったとなると、どちらかの接続を切らなくてはいけない状況になります。もちろんお客様は怒るでしょうし、サイト側にも迷惑をかけてしまいます。「同時待機」はルール上禁止となっている所が多いので、バレるとチャットレディを辞めなくてはいけなくなってしまうかもしれません。気持ちよくチャットレディのお仕事を続けていくためにも、これだけは気を付けておきましょう。

いかがでしたか?

チャットレディの掛け持ちは稼ぎやすくなることはもちろん、自身の成長を促してくれます。時間も有効に使えることから、ライフワークバランスに悩んでいる方へミント札幌はもちろん、ぜひ色んなチャットレディサイトを調べてみてくださいね!一緒に働けることを楽しみにしています!

即日現金払い可!面接者全員採用!!ミント札幌は、コロナ禍での、女性の生活を応援しています。


logo

0120-747-099

MAILで応募
LINEで応募
line応募用QR

PAGE TOP